ここ半月ほど、風疹流行についての記事を見ていますが、先週の木曜日にも東京で風疹が流行しているというニュースがありました。

風疹は「三日ばしか」とよばれることもあります。

最近、話題になっているのが妊婦さんの感染についてです。

風疹に免疫のない妊婦さんがかかると先天性心疾患や難聴などの障害を持った赤ちゃんが産まれる可能性があります。

さて、風疹といえば「こどもの頃にかかったことがあるかも」とか「ワクチンを打ったような気がする」など、自分が抗体をもっているかどうかよくわかっていないものです。

ここからは厚生労働省が出している資料から抜粋になります。


「平成25年度の国の調査では、20~40代の男性の約12.3%(20代 約6.1%、30代 約15.8%、40代 約16.3%)が風しんへの抗体を持っていませんでした。この約12.3%という数は他の年代よりも高い割合であり、風しんの抗体を持っていない女性よりも多い数字になります。平成2年4月2日以降に生まれた人は2回、ワクチンを受ける機会がありましたが、それより年齢が上の人は受けていても1回。そして、昭和54年4月1日以前に生まれた男性は1回もその機会がなかったのです。
過去に「風しんにかかったことがある」と考えている人のなかには、実際にかかったのは「麻しん(はしか)」などの別の病気で、風しんの免疫がない人も少なくありません。風しんにかかったかどうかや、ワクチンを受けたことがあるか曖昧な場合は、風しんの予防対策を検討しましょう。」


いま、これだけ流行しているということはワクチンを受ける機会のなかった人やこどもの頃に風疹に罹っていない人がかなりいるということです。

風疹の怖いのは、感染力がかなり強いところです。くしゃみやせきなど、飛んで行った唾液で感染をします。(飛沫感染)

「自分はかかっても問題ない」と思っていても、知らぬ間に感染して潜伏期間内(感染しているのに症状が出ない時期)に電車に乗ったり公共の場にいくことで、妊婦さんにうつしてしまうかもしれません。

もちろん、妊娠する前に風疹の抗体があるかを調べ、なければ妊娠前にワクチンを打つなどの必要もあるでしょう。

しかし、すべての妊婦さんがそれをできるわけではありません。

男女、年齢にかかわらず、ぜひ一度抗体検査をし、抗体がないようであればワクチンの接種を検討してください。

それは、ご自身の健康を守るだけでなく、知らないだれかを助ける結果にもつながると思うのです。